自遊石雑記
<< 美の暗号
|
main
|
零れ桜 >>
4月1日
先月ロシアのプーチン大統領がシリヤ駐留部隊の主要な部分について、撤退を開始すると宣言しました。彼の意図が読めないと、様々な憶測が飛びましたが、例の3人組の一人がアドバイスしたことは国家機密になっています。
https://criticusnixalsverdruss.wordpress.com/2015/03/15/putins-final-contemplation/
Tweet
2016.04.01 Friday
自遊石作品 Art work
comments(2)
-
-
-
by
jiyuseki
関連する記事
JIYUSEKI CALENDAR 2018
(2017.10.02)
3月は名古屋
(2017.02.28)
まるみえ
(2016.12.13)
晩秋の展示会
(2016.11.20)
自遊石カレンダー2017
(2016.09.13)
コメント
俺ジナルアートをみて伊藤さんの作品を知りました。実物を見てみたいので、今度ギャラリーに行かせていただきます。
これからも、ステキな作品を作ってください。
ヒロ
2016/04/02 9:28 PM
ありがとうございます。店舗改装してますが、作品はご覧いただけます。お出かけください。
jiyuseki
2016/04/03 11:02 AM
コメントする
name:
email:
url:
comments:
入力情報を登録しますか?
このページの先頭へ▲
伊藤石材店/自遊石Home
-
www.
flick
r
.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from
jiyuseki
. Make your own badge
here
.
Hirotoshi Ito
calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
selected entries
4月1日
(04/01)
categories
自遊石作品 Art work
(370)
石屋の仕事 Stone product
(71)
墓石 Grave Stone
(6)
いろんな石の話 Various stones
(23)
アート Art
(102)
クラフト Craft
(96)
デザイン Design
(28)
錯視 Optical illusion
(4)
トマソン Thomasson
(2)
旅 Travel
(33)
暮らし My daily life
(187)
Funny pic
(10)
サイトについて About this site
(7)
archives
2018年
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2017年
2017年11月
(2)
2017年10月
(4)
2017年09月
(2)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(2)
2017年02月
(2)
2017年01月
(1)
2016年
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(2)
2016年04月
(3)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(1)
2015年
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(1)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(7)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年01月
(1)
2014年
2014年12月
(2)
2014年11月
(3)
2014年10月
(6)
2014年09月
(3)
2014年08月
(1)
2014年07月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(3)
2014年04月
(4)
2014年03月
(4)
2014年02月
(3)
2014年01月
(5)
2013年
2013年12月
(5)
2013年11月
(3)
2013年10月
(6)
2013年09月
(5)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(6)
2013年05月
(8)
2013年04月
(5)
2013年03月
(3)
2013年02月
(3)
2013年01月
(3)
2012年
2012年12月
(5)
2012年11月
(3)
2012年10月
(9)
2012年09月
(3)
2012年08月
(7)
2012年07月
(3)
2012年06月
(5)
2012年05月
(15)
2012年04月
(7)
2012年03月
(13)
2012年02月
(6)
2012年01月
(10)
2011年
2011年12月
(7)
2011年11月
(5)
2011年10月
(7)
2011年09月
(3)
2011年08月
(3)
2011年07月
(4)
2011年06月
(8)
2011年05月
(13)
2011年04月
(6)
2011年03月
(12)
2011年02月
(13)
2011年01月
(6)
2010年
2010年12月
(8)
2010年11月
(4)
2010年10月
(10)
2010年09月
(4)
2010年08月
(9)
2010年07月
(7)
2010年06月
(4)
2010年05月
(16)
2010年04月
(11)
2010年03月
(8)
2010年02月
(6)
2010年01月
(10)
2009年
2009年12月
(12)
2009年11月
(14)
2009年10月
(8)
2009年09月
(6)
2009年08月
(6)
2009年07月
(6)
2009年06月
(19)
2009年05月
(14)
2009年04月
(16)
2009年03月
(6)
2009年02月
(8)
2009年01月
(15)
2008年
2008年12月
(7)
2008年11月
(9)
2008年10月
(8)
2008年09月
(6)
2008年08月
(7)
2008年07月
(6)
2008年06月
(11)
2008年05月
(7)
2008年04月
(4)
2008年03月
(14)
2008年02月
(15)
2008年01月
(14)
2007年
2007年12月
(15)
2007年11月
(9)
2007年10月
(9)
2007年09月
(4)
2007年08月
(7)
2007年07月
(9)
2007年06月
(16)
2007年05月
(16)
2007年04月
(19)
2007年03月
(10)
2007年02月
(28)
2007年01月
(20)
2006年
2006年12月
(12)
2006年11月
(20)
2006年10月
(23)
2006年09月
(49)
2006年08月
(15)
2006年07月
(8)
2006年06月
(11)
2006年05月
(2)
2006年04月
(9)
recent comment
教科書掲載
⇒
A-kura
こんな石屋になりました
⇒
jiyuseki
こんな石屋になりました
⇒
ヒロ
教科書掲載
⇒
jiyuseki
教科書掲載
⇒
haku
教科書掲載
⇒
jiyuseki
教科書掲載
⇒
ヒロ
4月1日
⇒
jiyuseki
4月1日
⇒
ヒロ
2人展のご案内。
⇒
はら
links
自遊石NET
KeikoArtInternational
SOFA
Gallery EAST
deviantart
安曇野ちひろ美術館
東京芸術大学WEB同窓会
新まつもと物語
松本クラフト推進協会
マグリットの扉
珈琲倶楽部 寛
安曇野絵本館
M's Factory
ミノオカ図工計画
信耕ヒロ子/ラタンアート
ロッジ木彫り小舎
工房 童
あづ木クラフト
笠井秀郎/吹きガラス
工房KAZ
工房 彩
安曇野アトリエ美術館ビンサンチ
北桑の森
横山製菓/豆菓子の館
紙の館 島勇
mick's bar
My treasure is jin-musk-ten and Knit!!
田中一光製陶所
HOPEメタルクラフト
profile
jiyuseki
hirotoshi
search this site.
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile
RECOMMEND
イチバン親切な水彩画の教科書
(JUGEMレビュー »)
上田 耕造
大学時代の友人上田君の新刊。
すごくわかりやすい。
RECOMMEND
ピクトさんの本
(JUGEMレビュー »)
内海 慶一
RECOMMEND
図説国宝松本城―国宝松本城解体復元50周年記念
(JUGEMレビュー »)
中川 治雄
松本市の公民館報でもお世話になった中川治雄先生の本。戦のために作られた町であることがよくわかる
RECOMMEND
(JUGEMレビュー »)
モチーフはほとんど日常的に目にするもの。組み合わせから生まれる非日常的な物語。そんな写真集。
RECOMMEND
欲しかったモノ
(JUGEMレビュー »)
長町 美和子, 雨宮 秀也
クラフト仲間の三谷龍二さんや前川秀樹さんが香川の職人と作った自分の欲しいモノたち
RECOMMEND
福田繁雄のトリックアート・トリップ
(JUGEMレビュー »)
福田 繁雄
デザイナーである福田さんが世界中の遊びのアートを紹介。私の作品も紹介されています。
RECOMMEND
(JUGEMレビュー »)
60年代のハイパーリアリズムの画家。フォトリアリズムと呼ばれるほどのリアルな風景描写が特徴です。
RECOMMEND
(JUGEMレビュー »)
新刊発売中
RECOMMEND
Ron Mueck
(JUGEMレビュー »)
Ron Mueck, Heiner Bastian
ハイパーリアリズムの作品で有名なドゥエンハンソンに詩的要素を加え巨大にするとこの人になる。この少年像はなんと約5m。
powered
これからも、ステキな作品を作ってください。